





開催概要

絵本の世界からの贈りもの
心を育てる
いちばんあたたかな
クリスマスギフト
24名の絵本作家が大集合!
トークショー・読み聞かせ・
サイン会・書籍販売
12月7日(日)
10:30-16:00
会場:
コミュニティクラブたまがわ
玉川髙島屋S.C. 東館4F
主催:
コミュニティクラブたまがわ
共催:玉川髙島屋S.C.
制作:ALTA CONTENT
協力:きむらゆういち事務所
ゆうゆう絵本講座
入場無料
事前にお申込が必要です。
絵本作家紹介
1 大塚 健太
埼玉県出身。
絵本や紙芝居のおはなしのほかに、 脚本なども執筆している。絵本作品に「いちにちパンダ」「よるだけパンダ」「カピバラせんせいのバスえんそく」(以上小学館)、「おにゃけ」「でんにゃ」「虫にんじゃ」(以上パイインターナショナル)、「フンころがさず」(角川書店)など。
https://otsukakenta.com/
絵本や紙芝居のおはなしのほかに、 脚本なども執筆している。絵本作品に「いちにちパンダ」「よるだけパンダ」「カピバラせんせいのバスえんそく」(以上小学館)、「おにゃけ」「でんにゃ」「虫にんじゃ」(以上パイインターナショナル)、「フンころがさず」(角川書店)など。
https://otsukakenta.com/
4 くさか みなこ
文と絵、どちらも手がける絵本作家。
宮城県出身 上智大学英文学科卒 東北大学国際文化研究科修士課程修了 絵を手がけた作品に『いちにちパンダ』(大塚健太 作/小学館)『ちんあなごのちんちんでんしゃ』『ちんあなごのしんかいツアー』(大塚健太 作/講談社)など、文を手がけた作品に『あなたがうまれたとき』(横須賀香 絵/小学館)『ねこのおふろや(北村裕花 絵/アリス館)『きみがいるから』『きみとのさんぽみち』(はしもとみお 絵/マイクロマガジン社)『こねこねねこのねこピッツァ』『こねこねねこのねこうどん』(カワダクニコ 絵/KADOKAWA)などがある。
https://www.kusakaminako.com
宮城県出身 上智大学英文学科卒 東北大学国際文化研究科修士課程修了 絵を手がけた作品に『いちにちパンダ』(大塚健太 作/小学館)『ちんあなごのちんちんでんしゃ』『ちんあなごのしんかいツアー』(大塚健太 作/講談社)など、文を手がけた作品に『あなたがうまれたとき』(横須賀香 絵/小学館)『ねこのおふろや(北村裕花 絵/アリス館)『きみがいるから』『きみとのさんぽみち』(はしもとみお 絵/マイクロマガジン社)『こねこねねこのねこピッツァ』『こねこねねこのねこうどん』(カワダクニコ 絵/KADOKAWA)などがある。
https://www.kusakaminako.com
5 まつなが もえ
1992年、埼玉県生まれ。
学習院大学文学部卒業。
絵本塾カレッジ主催第3回創作絵本コンクールにて大賞を受賞し、受賞作『はにわくん』(絵本塾出版)でデビュー。
絵本に、『からっぽのにくまん』(白泉社)、『てんぷら ぱちぱち』(講談社)、『かっぱまきください!!』(小学館)がある。
https://www.matsunaga-moe.com/
学習院大学文学部卒業。
絵本塾カレッジ主催第3回創作絵本コンクールにて大賞を受賞し、受賞作『はにわくん』(絵本塾出版)でデビュー。
絵本に、『からっぽのにくまん』(白泉社)、『てんぷら ぱちぱち』(講談社)、『かっぱまきください!!』(小学館)がある。
https://www.matsunaga-moe.com/
6 大木 あきこ
1985年茨城県出身。
東京造形大学グラフィックデザイン専攻卒業。
ゆうゆう絵本講座で絵本づくりを学ぶ。
絵本「うんどうかいがなんだ!」(文/きむらゆういち)、「おばけのがっこうシリーズ」、「だいじょうぶ!いちねんせい」(新日本出版社)、「おばけのルルンとよるのどうぶつえん」(国土社)など。 教職経験を生かした絵の仕事も多数。
http://akikooki.com/
東京造形大学グラフィックデザイン専攻卒業。
ゆうゆう絵本講座で絵本づくりを学ぶ。
絵本「うんどうかいがなんだ!」(文/きむらゆういち)、「おばけのがっこうシリーズ」、「だいじょうぶ!いちねんせい」(新日本出版社)、「おばけのルルンとよるのどうぶつえん」(国土社)など。 教職経験を生かした絵の仕事も多数。
http://akikooki.com/
11 あおたま(藤田あお)
神奈川県生まれ。
1児の母。
日本児童文学者協会会員。
きむらゆういち主催ゆうゆう絵本講座(平田昌広クラス) などで学ぶ。
受賞歴に2019年、CHICORA BOOKS キャラクター絵本大賞入選(絵 HIDERU)、2020年、絵本塾カレッジ創作絵本コンクール大賞受賞作『アリペン~とりあつかいせつめいしょ』(絵 のぶちかめばえ)でデビュー。『3びきのこぶた』(絵 おくやまひでとし)、『シンデレラ』(絵 さくまみき)など大創出版より再話の出版。
『SDGsのきほん 目標2飢餓をゼロに』の巻頭お話(絵 せきぐちひろみ)、Web マガジンTabistoryで旅行エッセイなど。
子どもと一緒に成長しながら、絵本、童話、エッセイなどのテキストを制作している。
1児の母。
日本児童文学者協会会員。
きむらゆういち主催ゆうゆう絵本講座(平田昌広クラス) などで学ぶ。
受賞歴に2019年、CHICORA BOOKS キャラクター絵本大賞入選(絵 HIDERU)、2020年、絵本塾カレッジ創作絵本コンクール大賞受賞作『アリペン~とりあつかいせつめいしょ』(絵 のぶちかめばえ)でデビュー。『3びきのこぶた』(絵 おくやまひでとし)、『シンデレラ』(絵 さくまみき)など大創出版より再話の出版。
『SDGsのきほん 目標2飢餓をゼロに』の巻頭お話(絵 せきぐちひろみ)、Web マガジンTabistoryで旅行エッセイなど。
子どもと一緒に成長しながら、絵本、童話、エッセイなどのテキストを制作している。
18 小竹守 道子
ゆうゆう絵本講座5期生 岡山県在住
絵と文で絵本が描けるようになりたくて、ゆうゆう絵本通信講座で勉強中です!
毎月いただく、あたたかなどっさりの励ましとアドバイスに、元気と勇気がもりもりです!
「絵本をかく」って、本当に楽しいです!!!
絵と文で絵本が描けるようになりたくて、ゆうゆう絵本通信講座で勉強中です!
毎月いただく、あたたかなどっさりの励ましとアドバイスに、元気と勇気がもりもりです!
「絵本をかく」って、本当に楽しいです!!!
作品
「ねむれないこのくに」西片拓史絵 岩崎書店 2012年7月
「えんそくごいっしょに」ひだきょうこ絵 アリス館 2012年10月
「一起去遠足」(台湾版「えんそくごいっしょに」) 2014年6月
キンダーブック3 2012年1月号「ぬけだしたおせちたち」飯野和好絵
第6回ミセス大賞小さな童話部門大賞
第5回 同 あまんきみこ賞 / 第3回 同 三木卓賞
第21回毎日新聞《小さな童話》角野栄子賞
第21, 20, 18回ニッサン童話と絵本のグランプリ童話部門佳作
第30回JOMO童話賞佳作
第3回グリム童話賞佳作
第7回フェリシモ文学賞「誕生日」入選 フェリシモ出版 2004年6月
第6回 同「午前7時3分の物語」入選 フェリシモ出版 2003年8月
24 まえはら あきこ
宮崎生まれ。熊本育ち。
『よみきかせキャンバス第2回 えほん応募コンテスト』大賞受賞(2025年)
「かわいいたまご」が第23回おひさま大賞佳作(小学館 2017年)入賞。
その他作品に、「ずるっこくまっこ」(『にこにこぽかぽか』(著・きむらゅういち今人告2013年)、「幼稚園」2018年10月号「おおかみと7ひきのこやぎ」(文・早野美智代 小学館)、カルピス絵本「ちょっとだけちょっとだけ」(文・きむらゆういち絵本ナビ2019年)、ハウス食品スパイス付き絵本「わくわくスパイストリオシリーズ」(文・五味ヒロミ 2020年)、おとどけもの(文・五味ヒロミ 潮出版社)など
乙女座、血液型はO型。
趣味は保存食作り(ジャム、ヨーグルト、梅酒、しそジュース)とスケッチと散歩
『よみきかせキャンバス第2回 えほん応募コンテスト』大賞受賞(2025年)
「かわいいたまご」が第23回おひさま大賞佳作(小学館 2017年)入賞。
その他作品に、「ずるっこくまっこ」(『にこにこぽかぽか』(著・きむらゅういち今人告2013年)、「幼稚園」2018年10月号「おおかみと7ひきのこやぎ」(文・早野美智代 小学館)、カルピス絵本「ちょっとだけちょっとだけ」(文・きむらゆういち絵本ナビ2019年)、ハウス食品スパイス付き絵本「わくわくスパイストリオシリーズ」(文・五味ヒロミ 2020年)、おとどけもの(文・五味ヒロミ 潮出版社)など
乙女座、血液型はO型。
趣味は保存食作り(ジャム、ヨーグルト、梅酒、しそジュース)とスケッチと散歩
トークショー&サイン会
スケジュール
絵本という小さな宇宙を生み出す語り手たち
絵本がひらく想像と創造の扉
絵本は“読むもの”から“学ぶもの”へ
子どもの感性を育てる、
創造のヒントがここに
作家たちが語る「表現」「想像」
「ことばの力」
保護者の方や教育関係者にも
おすすめの講演会です。
協力:きむらゆういち事務所
ゆうゆう絵本講座
※紹介No.は絵本作家紹介の作家名先頭に記載の番号になります。
絵本作家14名が語る
グループトークセッション
| 開催時間 | 紹介No. | 登壇者 |
|---|---|---|
| 【1】 10:30〜12:00 サイン会 11:30〜12:00 | 2 | ひらぎ みつえ |
| 3 | こすぎ さなえ | |
| 8 | おくやま ひでとし | |
| 21 | あきの もみじ | |
| 【2】 12:00〜13:00 サイン会 13:00〜13:30 | 5 | まつなが もえ |
| 6 | 大木 あきこ | |
| 12 | おりと しのぶ | |
| 13 | ヘイズ 優衣 | |
| 20 | さとう のぶこ | |
| 【3】 13:30〜14:30 サイン会 14:30〜15:00 | 9 | 志村 まゆみ |
| 10 | やまはた マリー | |
| 14 | マスダ フミコ | |
| 11 | あおたま | |
| 23 | 大窪 いく子 |
サイン会
| 開催時間 | 紹介No. | 作家名 |
|---|---|---|
| 【A】 11:00〜12:15 | 6 | 大木 あきこ |
| 14 | マスダ フミコ | |
| 21 | あきの もみじ | |
| 20 | さとう のぶこ | |
| 10 | やまはた マリー | |
| 13 | ヘイズ 優衣 | |
| 【B】 14:00〜15:15 | 6 | 大木 あきこ |
| 1 | 大塚 健太 | |
| 24 | まえはら あきこ | |
| 3 | こすぎ さなえ | |
| 2 | ひらぎ みつえ | |
| 4 | くさか みなこ | |
| 7 | 五味 ヒロミ | |
| 5 | まつなが もえ | |
| 13 | ヘイズ 優衣 | |
| 21 | あきの もみじ | |
| 14 | マスダ フミコ | |
| 12 | おりと しのぶ | |
| 20 | さとう のぶこ | |
| 10 | やまはた マリー | |
| 9 | 志村 まゆみ |












































































































